マイクロリップシンクの設定方法

マイクロリップシンクとは

マイク入力される声を母音毎にサンプリングする事で、より精度の高いリップシンクを実現したものです。

マイクロリップシンクを利用する際は、母音毎のキャリブレーションを行う必要があります。


注意事項

マイクロリップシンク非対応モデルをご利用の場合は、使用できません。

下記の設定を行うと、元々のリップシンク設定が上書きされる為、設定する前にモデルのバックアップを取ることをおすすめいたします。

設定方法

VtubeStudioを開きます。

歯車アイコン→歯車アイコンを選択して、設定画面を開きます。

下の方にスクロールしていくと、リップシンク設定(マイク)という項目が現れます。

「リップシンクの種類」ボタンをクリックします。

マイクロリップシンクを選択し、OKボタンをクリックします。


A/あ「キャリブレーション」ボタンを押したら
普段の配信で行っている話し方で「ああああ」と発声し続けます。
キャリブレーションボタンが「校正中…」から「完了!」となったらOKです。

上記手順を母音毎に繰り返し、残りの母音
I/い
U/う
E/え
O/お
全て同様の手順でキャリブレーションします。

「モデルへ適用」ボタンをクリックし、OKします。
これでフェイストラッキングの設定が上書きされます。


以上で、マイクロリップシンクの設定が完了しました。


コメント

このブログの人気の投稿

Vitamins導入備忘録 - VtubeStudioでモグモグできるPlug-in

コメント読み上げモデルとしての使い方 - Live2Dモデル「心の中の天使と悪魔」